AMAMOTOCROSSR7(2017)
開催日:7月8日
開催地:Southwick Wick 338(マサチューセッツ州)
天候:晴れ
結果:総合23位(24位/20位)
コース攻略に時間がかかりました。前回の怪我の影響も少なからずあり、充分な準備とはいえませんでした。
1回目の練習はフラットな状態なのでタイムを出すにはそこがチャンスだと思っていました。先にB組の練習走行があり、A組は2番目。ここで予選通過ラインの36位以内を目指してプッシュしましたが58位。2回目のアタックではコースも荒れていてタイムを出すのは難しいだろうと考えました。そこでラストチャンスを想定して、サスの調整とコースに慣れようと走りました。ラストチャンスはスタートで前に出ることができ、予選通過順位を走行しながらかなりドキドキしましたが決勝に進出しました。
MOTO1は1コーナーのクラッシュに引っかかり、大きく遅れました。2周目にコーナー立ち上がりのギャップで単独で転倒しバイクがコース外に出てしまい再スタートが遅れました。序盤はコースを攻略しきれておらず乗れていませんでしたが、レース中盤以降は攻めどころが解ってきてリズム良く乗ることができMOTO2につながる走りができました。
MOTO2は終盤まで攻めていけました。終盤に入り離れていた前の選手が見えてきて追い詰めようと攻めていった際にミスをしてしまい20位でのゴールとなりました。
今回のレースはまず、予選通過できるかが一番のポイントでした。とりあえずホッとしています。
怪我から復帰してからサンドコースでの練習は充分できていなかったこと。経験のないコースであり、レース後半は攻められましたが、朝コースインしてどう攻めていこうか悩まされました。予選順位58位から決勝MOTO2で20位まで上げられたことは良かったと思います。
マウントモーリスの轍にも苦しみましたが、今大会のギャップの激しさは今年1番の難しさでした。サンドなのでスロットルを戻すと路面に食われて失速してしまう、ちょっと気を抜いたら転倒してしまいそうでした。
次のレースは1週空くので、この2週間でまずは手首の回復をさせます。そしてここまでのレースで感じたこと課題に取り組んで次のレースに挑んでいきます。
日本からの応援、ご支援に感謝するとともに、引き続いての応援よろしくお願いします。